
こんにちは、高田です。
中小企業の経営者や1人起業家の方にお勧めの書籍があります。
実はこの本、コンサルティング業をやっている高田としては本当は誰にも
教えたくない1冊なんです。
GW中に久々に読み返したのですが、「やはり良書だな」と、
とても学びのある1冊だったのでシェアすることにしました。
で、もったいぶらずに早く教えろって話だと思いますので、さっそく。
こちらです↓
『社長業~儲かる会社をつくる社長の戦略実務~』
(産業能率大学出版部刊・著:牟田学)
https://www.amazon.co.jp/dp/4382047617/
著者の牟田学氏は、日本経営合理化協会の創立者。
恐らく、50~60代の経営者の方ならご存知な人も多いでしょう。
同書の刊行は1982年と、30年以上も前のもの。
しかし、まったく色あせないのは、普遍的かつ本質的な企業経営の
原理原則が書かれているからに他なりません。
高田からみての注目ポイントは、たった1つです。
それは、
『事業には2つの異なるタイプが存在し、そのどちらに該当するかによって、
儲かる体質へ転換する方法が違う』
ということ。
これを読んだ時は、「なるほどー!」と思わず唸りたくなりました。
色々と書きたいことはありますが、同書について詳しく説明することは控えたいと思います。
(読んで欲しいので!笑)
中小企業経営者は当然のこと、個人事業主のような1人起業家の方にも
お勧めしたい1冊です。
『社長業~儲かる会社をつくる社長の戦略実務~』
(産業能率大学出版部刊・著:牟田学)
https://www.amazon.co.jp/dp/4382047617/
ということで、今日はこの辺で!
この記事を書いた人
(実は色白。)