1人ビジネス・小さな会社に役立つ経営&販促ノウハウ

ほぼ顧客ゼロ状態から1年で繁盛店になった「飲食店のWeb集客事例」から学ぶ2つのコト

ほぼ顧客ゼロ状態から1年で繁盛店になった「飲食店のWeb集客事例」から学ぶ2つのコト

 

こんにちは、高田です。

 

今回は毎日「閑古鳥が鳴く」ような状態だった、小さな飲食店の成功事例をご紹介します。

 

事例から、自身に活かせそうなエッセンスを上手に取り入れてみて下さい。

 

 

 

めっちゃ不便な場所にある居酒屋

 

東京は、青山にある小さな居酒屋。

 

青山ならではの洒落た店内と、料理が自慢。

 

但し、ネックな点が1つだけあります。それは、めっちゃ不便な場所にあるという立地条件。

 

それもあって、開業当初の客足は、良い日でポツポツ程度。

 

ところが、あるコトに取り組み始めて、そこから一気に繁盛店への道が開けたのです。

 

 

 

毎日取り組んだ、あるコト

 

ある時、店主は1人のお客からこう言われました。

 

「料理は絶品だから、情報発信した方がいい」

 

まぁ、一理あるなということで、見よう見真似にFacebookTwitterでコツコツと毎日投稿を開始。

とにかく、毎日やりました。

 

 

 

情報発信を続けて起こった変化

 

次第に、バイトスタッフも含めたメンバー全員が、SNSで情報発信することにハマっていきました。

 

すると徐々に、お店のファンが生れた。

 

そして、SNSを通じて、とある雑誌から取材依頼が。

 

一度雑誌に載ったら、また別の雑誌から取材依頼が・・・。

 

これを何度か繰り返すと、今度は某テレビ番組からの取材が入り、そこで一気にブレイクしました。

SNSでの情報発信を始めてから約1年。

 

今となっては知る人ぞ知る繁盛店になったのです。

 

 

 

この事例から学ぶべき2つのコト

 

ここまで読み進めると、よくある典型的な成功パターンのようで、どこか面白味がありませんが、これは実話です。

 

この典型パターンともいうべき成功事例からは2つのことを学べます。

 

まず1つは、対外的に情報発信することの大切さ

 

自ら発信者にならない限り、自身の存在に気付いてくれる人はなかなかいません。

 

そして2つ目は、継続することの大切さです。

 

概ね、この類の取り組みは即効性がないためか、大半の方が途中でやめます。

 

しかし、このお店の場合は、半ばお遊び気分で情報発信することをどこか楽しみはじめました。

これがきっと、継続に繋がったと私は解釈しています。

 

繰り返しになりますが、この事例からの学びは2つです。

 

道を開くためには、まずは情報発信を始めること。

そして、コツコツと継続すること。

 

 

そんな販売促進の基本中の基本を教えてくれたように思います。

 

この記事を書いた人

高田 晃(Hikaru Takada)

(実は色白。)

関連記事

コンサルの楽屋
手帳ライフはこちら 手帳ライフはこちら