こんにちは、ネット戦略アドバイザーの高田です。
先日はとある協会主催の講演会で、ゲスト講師として登壇してきました。
テーマは、「弱者の戦略」です。
実はこの話は高田の得意領域の1つで、ネタが尽きません。笑
聞こえが悪いかもしれませんが、小さな会社や1人起業家は皆「弱者」です。
で、知って頂きたいのは、
「弱者が優位に立ち易くなる合理的な経営のルールがある」
ということです。
これが『弱者の戦略』と呼ばれているものです。
あるフランチャイズ展開の弁当屋(いわゆる、ほか弁)。
FC店のため、商品は他店舗と同じ。
ゆえに、味も同じ。
立地は、正直微妙。
それでも売上げは断トツで、県内のFC店でナンバーワンなんです。
これ、なぜだか分かりますか?
オーナーさんが『弱者の戦略』を真剣に勉強してコツコツと実践していった結果なんです。
「弱者が優位に立ち易くなる合理的な経営のルールがある」
とはこういう事なんですね。
では、『弱者の戦略』とは、どのような内容なのか?
次回のブログで書こうと思います!
この記事を書いた人
(実は色白。)